コース案内 : 夏期講習

夏期講習でまちじゅくを無料体験!!


まちじゅくは2021年3月に開校いたしました。
開校2年目の2022年度の夏期講習は皆様に「まちじゅく」の授業を知っていただきたいために、小学生・中学生ともにすべて無料体験での実施とさせていただきます。
ただし教材費のみ1,000円をいただいます。

夏期講習の無料体験を受けられてから、9月より入塾となりました場合は、入会金と年間教材費が2教科分無料となります。ぜひこの機会にまちじゅくの夏期講習無料体験へご参加いただけたらと思っております。



「 通い放題 」の夏期講習

学力を伸ばすための第一歩は正確な基礎力を身につけること。キャッチボールができなければ、カーブやフォークなどの変化球を投げることができないのと同様に、"問題を解くためのテクニック"や"効率よく学習するための学習法"を習得するためには、学校で習うような基礎学力をしっかりと身につけることが重要です。その基礎学力をつけるためには、やはり繰り返し学習で学習内容を定着させることと、一人ひとりの学力に合わせた個人カリキュラムで十分な学習量と学習時間をつくることです。保護者様の中には、これらのことがわかっていても費用的な負担がかかるため、個別学習塾に通わせることをあきらめていた方もいらっしゃると思います。しかし まちじゅく ならば、個別学習で十分な学習量を得ることができます。

小学生の夏期講習

勉強が得意なお子さまでも苦手なお子さまでも、それぞれが夏に達成したい目標をもって学習できる通い放題の夏期講習です。学習する教科については「学校補習コース」と「進級式コース」から選べます。「文章読解教室」と「マインクラフトプログラミング教室」も無料受講できるので、勉強だけにとらわれない夏期講習が体験できます。

① 「 学校補習コース 」

夏期専用テキストを用いて1学期に学習した内容の復習を行います。苦手な単元についてはもう一度基本に戻って繰り返し学習をすることで基礎力の定着を目標に、理解できている単元については多くの発展問題を解くことでこれから学ぶ内容にもつながる応用力を伸ばしていきます。

【対象科目・学年】

小学校1年生~6年生:算数・国語・英語
小学校5年生~6年生:理科・社会

② 「 進級式コース 」

進級式のテキストを利用して学年を超えた戻り学習を行います。苦手科目でつまづきの原因となっている大元の単元を見つけて、その単元に対して基本から学習をしなおします。苦手分野を克服して、自力で問題が解ける自信を体感してもらうことを目標としていきます。

【対象科目・学年】
小学校1年生~6年生:算数・国語・英語


③ 「 わくわく文庫・文章読解教室 」

プロのナレーターの朗読を聞きながら、本を読み進めていく「読み聞かせ + 目読(目で字を追う)」という読書方法を行い、読解力を高めていくことを目的とした授業です。集中力や速読力、文章の理解力についても同時に伸ばしていくことができる授業内容です。

【対象学年】: 小学校1年生~6年生



④ 「 マインクラフト・プログラミング教室 」

子供たちが大好きなマインクラフトをベースにしたオリジナルのワールドでプログラミングだけでなくパソコンのスキル、eラーニングのスキル、メール力、文章力など様々な力を育成するカリキュラムが組まれたプログラミング教室です。

【対象学年】: 小学校1年生~6年生
※ マインクラフトプログラミング教室は通い放題ではなく、夏期講習期間中は1週間に2コマまでの受講となります。

小学生の夏期講習授業では上記の ①~④ のの授業・講座をすべて組み合わせて受講することができます。
もちろん毎日通塾されましても問題はありません。
① ~ ③ につきましては通い放題で受講することができますが、④ につきましては週に2コマまでの受講となります。
また、①(学校補習コース)と ②(進級式コース)の両方に記載がある科目につきましては、科目ごとにどちらのコースで学習するかを選択することができます。

お分かりにならない点などがございましたら、ご遠慮なく教室までお問い合わせください。

中学生の夏期講習

夏休みを利用して中学のまとめ学習に取り組みたい中学3年生も、得意科目を伸ばしたり、苦手科目を克服したい中学1・2年生も、それぞれに対応した5教科通い放題のコースです

お子さまや保護者様との学習カウンセリングを通して、夏休みの学習計画を立てて、一人ひとりに合わせた夏のカリキュラムを作成します。主な場合は1学期に学習した主要5教科の内容に沿った復習を中心に夏期テキストを用いて学習しますが、それ以外にもお子さまの理解度に合わせて、学校の進度が止まる夏の間に学習すべき苦手な単元などは、状況によって学年を超えて学び直すことで、基礎力を高めることを目標に学習していきます。夏休みに5教科の苦手な単元などの基本を定着させて、秋以降につながる確かな学力を身につけていくことを目的とした夏期講習です。

【対象科目・学年】
対象学年:中学1年生~中学3年生
対象科目:英語・数学・国語・理科・社会



中学生の夏期講習授業では5教科の科目を組み合わせて受講することができます。
もちろん毎日通塾されましても問題はありません。
中学生の皆さまで小学生の範囲に不安がある場合などは、戻り学習として小学生授業に記載があります ① (学校補習コース)~ ② (進級式コース)の科目につきましても通い放題で受講していくことができます。
また小学生に記載があります ③(わくわく文庫)と ④(プログラミング教室)につきましても、ご希望の場合は無料で受講していくことができます。
小学生科目を受講する場合、① ~ ③ につきましては通い放題で受講することができますが、④ につきましては週に2コマまでの受講となります。

お分かりにならない点などがございましたら、ご遠慮なく教室までお問い合わせください。

夏期講習期間

2022年7月21日(木)~2022年8月30日(火)まで
※8月11日(木)から8月16日(火)は休校日となります


夏期講習 時間割


夏期講習の時間割は小学生・中学生共通となります。

月曜日から土曜日の1日6コマ、1コマ当たりの授業時間は60分間となります。日曜日は休校日となります。 出席される授業日・コマは下記の授業日・授業時間からお選びいただけます。

夏期講習授業1コマ目 13:50-14:50 夏期講習授業2コマ目 14:55-15:55 夏期講習授業3コマ目 16:00-17:00 夏期講習授業4コマ目 17:05-18:05 夏期講習授業5コマ目 18:20-19:20 夏期講習授業6コマ目 19:25-20:25 夏期講習授業7コマ目 20:30-21:30
ページトップ まちじゅくは FC町田ゼルビアを 応援しています!